• プロフィール
  • ゼミ
  • 写真
  • 活動
  • リンク
Profile
  • ホーム
  • サイトマップ
業績一覧

 

書籍(単著・共著・編著)

  • 原田順子・平野光俊(2022)『改訂新版 人的資源管理-理論と実践を架橋する』放送大学教育振興会.
  • 上林憲雄・平野光俊 編著(2019)『日本の人事システムーその伝統と革新ー』同文館出版.
  • 平野光俊・江夏幾多郎(2018)『人事管理-人と企業、ともに活きるために-』有斐閣ストゥディア.
  • 原田順子・平野光俊(2018)『新訂 人的資源管理』放送大学教育振興会.
  • 奥林康司・平野光俊編著(2014)『多様な人材のマネジメント』中央経済社.
  • 上林憲雄・平野光俊・森田雅也編著(2014)『現代人的資源管理-グローバル市場主義と日本型システム-』中央経済社.
  • 経営行動科学学会編(2011)『経営行動科学ハンドブック』中央経済社(編集委員長 平野光俊).
  • 奥林康司・上林憲雄・平野光俊編著(2010)『入門人的資源管理 第2版』中央経済社.
  • 平野光俊(2006)『日本型人事管理 ―進化型の発生プロセスと機能性』中央経済社. [「日本労務学会学術賞」受賞(2007年),「労働関係図書優秀賞」(労働政策研究・研修機構)受賞(2007年),「経営行動科学学会優秀研究賞」受賞(2007年)]
  • 奥林康司・平野光俊編著(2004)『キャリア開発と人事戦略』中央経済社.
  • 奥林康司・平野光俊編著(2004)『フラット型組織の人事制度』中央経済社.
  • 平野光俊(1999)『キャリア・ドメイン ―ミドル・キャリアの分化と統合―』千倉書房.
  • 平野光俊(1994)『キャリア・ディベロップメント ―その心理的ダイナミクス―』文眞堂.

書籍(分担執筆)

  • 上林憲雄・小松章編著(2022)『SDGsの経営学ー経営問題の解決に向けてー」千倉書房. 平野光俊分担執筆:第11章「従業員のウェルビーイングに寄与する人的資源管理ー健康経営とキャリア自律支援の観点からー」(193-208頁).
  • 上林憲雄・清水泰洋・平野恭平編著(2021)『経営学の開拓者たち-神戸大学経営学部の軌跡と挑戦-』中央経済社. 平野光俊分担執筆:第6章「社会人大学院の設立と展開」(109-118頁),「学び舎の風景⑨産学連携の手段」(119-121頁).
  • 伊藤嘉博編著(2016)『サービス・リエンジニアリング-顧客の感動を呼ぶホスピタリティを低コストで実現する-』中央経済社. 平野光俊分担執筆:第11章「ホスピタリティ産業における非正規の基幹化マネジメント」199-217頁.
  • Norio Kambayashi(ed.)(2015),Japanese Management in Change: The Impact of Globalization and Marklet Principles, Springer, Hirano,Mitsutoshi(分担執筆)第9章:"Limited Regular Employees and Boundary of Employment: An Analysis by the Three-Layered Labor Market Model,"pp.123-136.
  • 原田順子・奥林康司編著 (2014)『人的資源管理』放送大学教育振興会. 平野光俊分担執筆:第2章「日本的人的資源管理の変遷」(27-44頁),第5章「人事等級制度」(80-96頁),第8章「キャリア開発」(133-148頁),第10章「雇用区分の多元化と人材ポートフォリオ」(165-182頁).
  • 上林憲雄編著(2013)『変貌する日本型経営-グローバル市場主義の進展と日本企業-』中央経済社. 平野光俊分担執筆:第9章「「多様な正社員」と雇用の境界-三層労働市場モデルからの分析-」177-197頁.
  • Bebenroth, Ralf and Kanai, Toshihiro eds.(2011), Challenges of Human Resource Management in Japan, Routledge, Hirano,Mitsutoshi 分担執筆:第11章"Diversification of Employment Categories in Japanese Firms and Its Functionality: A Study Based on The Human Resource Portfolio System," In pp.188-209.
  • 外島裕・田中堅一郎編著(2007)『臨床組織心理学入門』ナカニシヤ出版. 平野光俊分担執筆:第6章「キャリア発達(2):就職後から退職まで」129-155頁.
  • 中井透編著(2006)『価値創造のマネジメント』文眞堂、平野光俊分担執筆:第10章「日本型人事管理の変化と不変 -上場製造業の人事部長に対するサーベイ・リサーチから-」144-163頁.
  • 奥林康司編著(2003)『入門人的資源管理』中央経済社. 平野光俊分担執筆:第8章「キャリア開発」(105-120頁).
  • 奥林康司編著(1995)『フィールド・スタディ成功する人事労務管理システムの開発』中央経済社. 平野光俊分担執筆:第3章「ジャスコの人材開発制度」61-89頁.
  • 奥林康司編著(1995)『変革期の人的資源管理』中央経済社. 平野光俊分担執筆:第6章「キャリア・ディベロップメントの心理的ダイナミクス」131-154頁.


学術論文


報告書


書評


解説・紹介


ディスカッションペーパー・ワーキングペーパー


学会大会報告論集


その他・一般向け雑誌など


学会報告

  • 「健康経営とキャリア開発支援の補完的関係ー従業員のウェルビーイング向上に着目してー」組織学会2023年度年次大会(武蔵大学),2022年10月1日
  • 「職場の誰もがリーダーとなることを促すオーセンティックリーダーシップ」第14回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム(日本薬学会)オンライン開催 , 2020年11月28日(特別企画講座)
  • 「働き方改革の推進に伴う育成における上司と部下の関わり方の変容に関する研究」日本労務学会第50回大会(神戸大学), 2020年7月19日(岸野早希との共同発表)
  • 「非正規の基幹化と正規の多様化-雇用ポートフォリオのあり方をめぐって-」日本経営学会第93回大会(関西大学),2019年9月4日[統一論題シンポジウムでパネリストとして発表].
  • 「2017年の日本の人事部ー人事ポリシーと人事部の特性ー」日本労務学会関西部会(関西大学),2018年3月17日.
  • 「ワーク・ライフ・バランス支援の研修効果に関する事例研究」経営行動科学学会第20回年次大会(同志社大学), 2017年11月4日(岸野早希との共同発表).
  • 「個人と組織の成長を紡ぎ出す組織への介入・連携の在り方-セルフ・キャリアドックの視点から-日本産業カウンセリング学会第22回全国大会(関西外語大学), 2017年8月(大会シンポジウムでパネリストとして発表).
  • 「処遇の比較対象の違いが公正感に及ぼす影響ー非正規従業員を対象とした実証分析ー」日本労務学会中部部会(名古屋市立大学),2017年7月29日(余合淳との共同発表).
  • 「中小企業における経営者特性が従業員の組織行動に与える影響ースピルオーバーとクロスオーバー効果に着目してー」日本産業カウンセリング学会第21回大会(立正大学),2016年9月.
  • 「企業経営と女性活躍推進の課題-キャリア自己効力感に着目して-」日本労務学会第44回全国大会(北海学園大学),2014年7月(統一論題シンポジウムでパネリストとして発表).
  • 「労働契約法改正の「意図せざる結果」の行方」」労働政策研究会議(総括テーマ:「正社員の多元化をめぐる課題」のパネリストとして報告)(学習院大学),2014年6月(主催:日本労使関係研究会).
  • 「戦略パートナー/チェンジエージェントとしての人事部が取り組む組織開発」経営行動科学学会第16回大会(名古屋大学),2013年10月(学会企画シンポジウムにシンポジストとして発表).
  • 「職場におけるキャリア開発とメンタルヘルス~能力開発と人事機能の視点から考える~」日本産業カウンセリング学会第17回大会(跡見学園女子大学),2012年11月(学会企画シンポジウムにシンポジストとして発表).
  • 「「多様な正社員」制度導入企業の特徴とその合理性~質的基幹化、転換制度、人事管理方針との関連性に着目して~」経営行動科学学会第15回年次大会(神戸大学),2012年11月(余合 淳との共同発表)
  • 「小売企業におけるMD権限と人事権の関係に関する考察」日本商業学会関西部会研究会(大阪市立大学文化交流センター),2011年9月.
  • 「営業職の離職行動の性別比較ー統計的差別と予言の自己成就ー」経営行動科学学会第13回年次大会(兵庫県立大学),2010年(小泉大輔・朴弘文との共同発表).
  • 「人材マネジメント型企業変革リーダーの育成」経営行動科学学会第13回年次大会(兵庫県立大学),2010年(守島基弘・金井壽宏との共同シンポジウムでの報告).
  • 「日本企業の人事部-その役割の本質と課題-」経営行動科学学会 第12回年次大会(東京工業大学),2009年[シンポジウムの座長として報告].
  • 「女性活躍推進施策とキャリア自己効力感」日本労務学会第39回年次大会(東北福祉大学)2009年8月(朴弘文と小泉大輔との共同発表)
  • 「マーチャンダイジング・プロセス改革における組織モードの進化」日本商業学会ワークショップ(関西大学),2009年5月.
  • 「日本的キャリアシステムの再考」経営行動科学学会 第11回年次大会(中部大学),2008年[シンポジウムの座長として報告].
  • 「事業所が要求する技能と労働者の意欲のギャップにみる非正規労働者のキャリア開発課題 ―人材ポートフォリオの動態的・個別的管理」日本労務学会 第38回全国大会(立教大学)2008年[統一論題報告シンポジウムBのパネラーとして報告].
  • Dynamic capabilities in Human Resource Management in Japan, Simposio"Giappone ed Europa," a Università degli Studi di Pavia, 2007年10月8日.
  • 「キャリアの非連続性による付加価値創造のメカニズムの研究」組織学会年次大会(九州大学)2007年[内田恭彦(山口大学),鈴木竜太(神戸大学)との共同発表].
  • 「マネジメントと心理を接合したキャリアカウンセリングの研究と実践を」◆学術賞受賞記念講演 日本産業カウンセリング学会(コラッセ福島)2007年.
  • 「「純正」大学院生のキャリアを考える ―社会人大学院生との比較から―」日本心理学会第70回大会ワークショップ(福岡国際会議場)2006年.
  • 「経営学におけるキャリア研究の到達点と課題」日本キャリアデザイン学会第3回研究大会(シンポジウム)(立命館大学)2006年.
  • 「日本型人事管理の進化型と人材開発 ―上場製造業の人事部長アンケート調査から―」日本労務学会第35全国大会(統一論題報告)(早稲田大学)2005年[内田恭彦(神戸大学)と共同発表].
  • 「工場の生産性の規定要因 ―仕事の調整様式,人材の知識・スキル,インセンティブ・システム―」組織学会研究発表大会(横浜国立大学)2005年.
  • 「双対原理の2つの組織モードと個人情報の非対称性」日本経営学会第78回大会(早稲田大学)2004年.
  • 「自律型キャリア発達のモデル化と分析」日本労務学会関西部会(神戸商科大学)2004年.
  • 「グループ経営改革と個人情報の非対称性」経営行動科学学会第6回年次大会(筑波大学)2003年.
  • 「自律型キャリア開発と人的資源管理改革」日本産業カウンセリング学会第8回大会(立正大学)2003年.
  • 「双対原理の2つの組織モードと個人情報の非対称性」日本経営学会関西部会(神戸大学)2003年.
  • 「人的資源管理における情報の非対称性の生成と克服」日本労務学会関西部会(京都大学)2003年.
  • 「社員格付制度の条件適合モデルに関する試論」経営行動科学学会第5回年次大会(広島大学)2002年.
  • 「成果主義人事による戦略的組織変革の事例報告 ―イオンの人事制度改革の経緯と概要―」経営行動科学学会ワークショップ(人事測定研究所)2002年.
  • 「組織変革と女性登用 ―イオン株式会社の事例―」経営行動科学学会第4回年次大会(愛知学院大学)2001年(谷口真美[早稲田大学]と共同発表).
  • 「キャリアの統合概念としてのキャリア・ドメイン ―ジャスコのキャリアデザインの事例より―」経営行動科学学会第1回年次大会(南山大学)1998年.
  • 「キャリア・ディベロップメントの心理的ダイナミクス ―組織構造とキャリア志向の関係―」日本労務学会第25回全国大会(京都大学)1995年.

 


海外における研究・教育活動

  • Visiting Researcher:Pavia University, Italy, 2007年


社会活動・実務経験

  • 厚生労働省「労働政策審議会 労働条件政策分科会」臨時委員(2017年4月-2021年4月)
  • 大阪市女性活躍促進企業認証「事業業務委託事業者選定会議」委員(2017年6月19日-2017年8月31日)
  • 厚生労働省「労働政策審議会労働条件分科会」公益委員(2017年4月1日-2019年4月26日)
  • 厚生労働省「仕事と生活の調和のための時間外労働規制に関する検討会」委員(2016年9月1日-2017年8月31日)
  • 大阪府「産業労働政策推進会議」委員(2004年7月16日-2007年7月25日) 
  • 放送大学客員教授(2017年4月1日-現在)
  • マルホ・高木皮膚科学振興財団評議員(2017年年2月1日-現在)
  • 厚生労働省「転勤に関する雇用管理のポイント策定に向けた研究会」委員(2017年)
  • 厚生労働省「仕事と生活の調和のための時間外労働規制に関する検討会」委員(2016年)
  • 厚生労働書「セルフ・キャリアドック導入支援事業推進委員会」委員(2016年)
  • NPO法人現代経営学研究所(RIAM)理事(2005-現在)
  • 経済産業省「人材マネジメントに関する研究会」委員(2005-2006年)日本労務研究会「管理監督者の適用除外制度の在り方に関する調査研究委員会」委員(2004-2005年)
  • 日本労務研究会「ニュービジネスに従事する者に対する労働法の適用に関する調査研究委員会」委員(2003-2004年)
  • 大阪府産業労働政策推進会議専門委員(2004-2005年)
  • 社会経済生産性本部「労使関係特別委員会」委員(2003年)
  • 日本経営協会「人材マネジメント研究会」コーディネーター(2005年-現在)
  • 日本能率協会「能力開発・人事革新大会―関西」企画委員(2004年~2005)同企画副委員長(2006年-現在)
  • 日本学術振興会経営問題第108委員会委員(2002年-現在)
  • 日本能率協会人材マネジメントHRM研究会委員(2007-2008年)
  • 内閣府国際共同研究委員(2007年)
  • 経済産業省産学連携人材育成事業「人材マネジメント型企業変革リーダー育成プログラム開発・実証委員会」委員(2008-2011年)